プログラム・日程表
特別プログラム
第1日目 10 月16 日(木)第1会場(1F 大展示場 A)
会長講演9:40~10:40
- 座 長
- 櫻木 章司(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/中国・四国地区代表)
- 演 者
- 精神科医療を取り巻く環境の変化
- 山崎 學 (公益社団法人日本精神科病院協会 会長)
特別講演10:50~11:50
- 座 長
- 森 隆夫(公益社団法人日本精神科病院協会 副会長/医療法人愛精会 あいせい紀年病院 理事長)
- 演 者
- 精神保健医療福祉施策の動向
- 海老名 英治(厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課 課長)
特別招待講演13:10~14:10
- 座 長
- 黒田 典生(公益社団法人日本精神科病院協会 理事/医療法人光佑会 くろだ病院 理事長・院長)
- 演 者
- スペシャルドラマ「坂の上の雲」制作裏話
- 菅 康弘(坂の上の雲ミュージアム 総館長)
教育講演114:20~15:20
- 座 長
- 武田 俊彦(公益社団法人日本精神科病院協会 理事/公益財団法人慈圭会 慈圭病院 理事長・院長)
- 演 者
- 精神科疾患の全体像
- 村井 俊哉(京都大学 大学院医学研究科 精神医学 教授)
教育講演215:30~16:30
- 座 長
- 稲野 秀 (医療法人山陽会 長門一ノ宮病院 理事長・院長)
- 演 者
- 精神科でみる自己免疫性脳炎
- 髙木 学 (岡山大学 学術研究院 医歯薬学域 精神神経病態学 教授)
第2日目 10 月17 日(金)第1会場(1F 大展示場 A)
教育講演39:00~10:00
- 座 長
- 佐藤 仁 (医療法人社団五色会 こころの医療センター 五色台 理事長・院長)
- 演 者
- 思春期の若者を多職種で支援する
- 青木 省三(公益財団法人 慈圭会精神医学研究所 所長)
教育講演410:10~11:10
- 座 長
- 須藤 康彦(医療法人須藤会 土佐病院 院長)
- 演 者
- 私の、うつ病の理解と治療 ―生物・心理・社会的な、そしてスピリチュアルなケア
- 神庭 重信(飯田病院 顧問/日本うつ病センター 理事長)
教育講演511:20~12:20
- 座 長
- 鈴木 和人(医療法人鈴木会 ほのぼのホスピタル 理事長・院長)
- 演 者
- 精神科医に求められるゲノム医学的視座と実践力
- 石黒 浩毅(山梨大学大学院 臨床遺伝学講座 特任教授/山梨大学 医学部附属病院 遺伝子疾患診療センター センター長)
第2日目 10 月17 日(金) 第6会場(3F 多目的ルーム B)
機構専門医共通講習 感染対策9:00~10:00
- 座 長
- 渡辺 憲 (社会医療法人明和会医療福祉センター 渡辺病院 理事長・院長)
- 演 者
- 感染対策の展望
- 大毛 宏喜(広島大学病院 感染症科 教授)
機構専門医共通講習 医療倫理10:10~11:10
- 座 長
- 松岡 龍雄(医療法人社団和風会 広島第一病院 院長)
- 演 者
- 医療倫理とチーム診療 ―屋根瓦式教育・指導体制の視点から―
- 佐々木 剛(千葉大学医学部附属病院 こどものこころ診療部・精神神経科 准教授・部長代理)
機構専門医共通講習 医療安全:医療事故から再発防止へのアプローチ13:40~14:40
- 座 長
- 引地 充 (社会医療法人高見徳風会 希望ヶ丘ホスピタル 院長)
- 演 者
- 院内検討会を適確に運営するためには
- 相馬 孝博(千葉大学医学部附属病院 医療安全管理部 特任教授)
第2日目 10 月17 日(金) 第7会場(4F 第1・2 会議室)
DPAT講習9:00~10:00
- 座 長
- 野木 渡 (公益社団法人日本精神科病院協会 副会長/医療法人微風会 浜寺病院 理事長)
- 演 者
- 精神科医療機関の自助力を向上し、大規模災害に備える
 ―DPAT12年の知見を活用する―
- 石丸 正吾(特定医療法人杏仁会 神野病院 理事長・院長)
感染対策講習
精神科における感染対策 感染対策を「見える化」するための取り組み10:10~11:10
								- 座 長
- 糠信 憲明(広島国際大学 看護学部 准教授)
- 演 者
- 精神科における感染対策の「見える化」の効果と可能性
- 森田 亮一(兵庫県立ひょうごこころの医療センター 感染対策専従看護師)
- 精神科における感染対策の「見える化」への取り組み
- 池ヶ谷 訓章(昭和医科大学烏山病院 感染管理認定看護師)
シンポジウム
第1日目 10 月16 日(木)第2会場(1F 大展示場 C)
シンポジウム1
精神科病院における身体合併症へのリスクマネジメントや身体急変時の対応13:10~14:40
								- 座 長
- 横山 桂 (公益社団法人日本精神科病院協会 理事/医療法人緑心会 横山記念病院 理事長・院長)
- 細田 能希(医療法人佑心會 堀江病院 理事長・院長)
- 演 者
- SY1-1石田 琢人(東京都立松沢病院 内科 医長)
- SY1-2下原 貴広(医療法人須藤会 土佐病院 看護部教育担当師長/精神看護専門看護師)
- SY1-3引地 充 (社会医療法人高見徳風会 希望ヶ丘ホスピタル 院長)
- SY1-4中村 嘉樹(弁護士法人SOLA法律事務所 日精協・指定弁護士)
シンポジウム委員会名:医療安全委員会
第1日目 10 月16 日(木) 第3会場(1F 小展示場 A)
シンポジウム2
高齢化社会における精神科病院のリハビリテーションのあり方13:10~14:40
								- 座 長
- 岡 松彦(医療法人啓生会 啓生会病院 院長)
- 山田 幸樹(医療法人社団薫風会 山田病院 院長)
- 演 者
- SY2-1村井 千賀(石川県立こころの病院 認知症疾患医療センター 副所長)
- SY2-2杉本 大貴(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 予防科学研究部 主任研究員)
シンポジウム委員会名:看護・コメディカル委員会
第1日目 10 月16 日(木)第2会場(1F 大展示場 C)
シンポジウム3
精神科病院における携帯電話・スマートフォンの使用について14:50~16:20
								- 座 長
- 中島 公博(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/医療法人社団 五稜会病院 理事長・院長)
- 永田 雅子(医療法人慈和会 大口病院 理事長)
- 演 者
- SY3-1中島 公博(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/医療法人社団 五稜会病院 理事長・院長)
- SY3-2赤池 千明(公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 副理事長)
- SY3-3田瀬 憲夫(福岡県弁護士会)
- SY3-4彼谷 哲志(一般社団法人日本メンタルヘルスピアサポート専門員研修機構)
シンポジウム委員会名:政策委員会
第1日目 10 月16 日(木)第3会場(1F 小展示場 A)
シンポジウム4
次期改定に向けた持続可能な病院運営の課題14:50~16:20
								- 座 長
- 馬屋原 健(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/医療法人社団緑誠会 光の丘病院 理事長・院長)
- 大村 重成(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/医療法人緑心会 福岡保養院 理事長・院長))
- 演 者
- SY4-1酒井 麻由美(株式会社リンクアップラボ 代表取締役)
- SY4-2小林 和人(特定医療法人山容会 山容病院 理事長・院長)
- SY4-3木村 大 (医療法人学而会 木村病院 理事長)
シンポジウム委員会名:医療経済委員会
第2日目 10 月17 日(金) 第3会場(1F 小展示場 A)
シンポジウム5
今必要な精神科病院のブランディング戦略10:40~12:10
								- 座 長
- 海野 順 (医療法人社団光風会 三光病院 理事長・院長)
- 館 脩一郎 (医療法人滝田会 丸山荘病院 理事長)
- 演 者
- SY5-1浅井 禎之(医療法人静和会 浅井病院 理事長)
- SY5-2井上 秀之(医療法人むつみホスピタル 理事長)
- SY5-3森 合音(四国こどもとおとなの医療センター/NPOアーツプロジェクト)
- SY5-4番留 大 (医療法人社団五風会 さっぽろ香雪病院 総合企画室 次長)
- SY5-5藤木 誠 (社会医療法人聖泉会 聖十字病院 経営戦略企画室 室長)
シンポジウム委員会名:広報委員会
第2日目 10 月17 日(金) 第4会場(1F 小展示場 B)
シンポジウム6
2040年の精神科病院の立ち位置10:40~12:10
								- 座 長
- 中島 公博(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/医療法人社団 五稜会病院 理事長・院長)
- 深澤 隆 (公益社団法人日本精神科病院協会 理事/医療法人青仁会 青南病院 院長)
- 演 者
- SY6-1横川 信弘(社会医療法人二本松会 山形さくら町病院 副院長)
- SY6-2森 一也(医療法人五風会 さっぽろ香雪病院 理事長)
- SY6-3林 文明(公益財団法人 西熊谷病院 理事長・院長)
- SY6-4倉石 和明(公益財団法人倉石地域振興財団 栗田病院 理事長・院長)
シンポジウム委員会名:病院経営管理委員会
第2日目 10 月17 日(金) 第5会場(3F 多目的ルーム A)
シンポジウム7
精神科病院における認知症のBPSD対応10:40~12:10
								- 座 長
- 渕野 勝弘(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/医療法人社団渕野会 緑ヶ丘保養園 理事長)
- 武田 滋利(医療法人大和会 西毛病院 理事長)
- 演 者
- SY7-1吉永 陽子(公益財団法人三生会 三生会病院 院長)
- SY7-2千葉 泰二(公益社団法人日本精神科病院協会 理事/医療法人社団千寿会 三愛病院 理事長・院長)
- SY7-3高森 薫生(特定医療法人高森会 阿蘇やまなみ病院 理事長・院長)
- SY7-4土屋 直隆(医療法人扶老会 扶老会病院 理事長・院長)
- 指定発言
- 渕野 勝弘(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/医療法人社団渕野会 緑ヶ丘保養園 理事長)
シンポジウム委員会名:高齢者医療・介護保険委員会
第2日目 10 月17 日(金) 第1会場(1F 大展示場 A)
シンポジウム8
認知症の人の権利擁護について13:40~15:10
								- 座 長
- 土屋 直隆(医療法人扶老会 扶老会病院 理事長・院長)
- 演 者
- SY8-1繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学 名誉教授/東京都立大学 名誉教授/栄樹庵診療所 院長)
- (話題提供)
- SY8-2土屋 直隆(医療法人扶老会 扶老会病院 理事長・院長)
- SY8-3佐々木 薫(公益社団法人 日本認知症グループホーム協会 資格認定制度委員会 委員長)
- SY8-4鈴木 敦子(公益社団法人 認知症の人と家族の会 人権擁護専門委員会 委員長)
第2日目 10 月17 日(金) 第2会場(1F 大展示場 C)
シンポジウム9
有事に備えて~災害精神医療の構築と確立~13:40~15:10
								- 座 長
- 木村 尚人(一般財団法人創精会 松山記念病院 理事長)
- 演 者
- SY9-1石丸 正吾(特定医療法人杏仁会 神野病院 理事長・院長)
- SY9-2高森 薫生(特定医療法人高森会 阿蘇やまなみ病院 理事長・院長)
- SY9-3登坂 由香(医療法人社団松原会 七尾松原病院 副院長)
- SY9-4野木 渡(公益社団法人日本精神科病院協会 副会長/医療法人微風会 浜寺病院 理事長)
